Nonko blog | 食べて、歩いて、のんびりする
観光・街歩き

冬の新潟観光おすすめスポット14選|グルメ・温泉・自然体験を満喫

スノースポーツ以外で過ごす、冬おすすめの新潟観光を紹介します。 寒さが厳しいこの季節だからこそ味わえる体験が豊富で、「雪国ならではの楽しみ方を知りたい」「寒い中でも快適に観光したい」という方にぴったりの旅先です。 新潟グルメ ...
ご当地グルメ

北陸道・有磯海SA下り線|蜃気楼とヒスイ。どちらも楽しめるスイーツ「ひすいソフト」

有磯海SA|蜃気楼とヒスイ ヒスイ海岸の位置 滋賀県から新潟県にかけて開催されているNEXCO中日本とNEXCO東日本の共同イベント「北陸道ひんやりスイーツ2022」が7月1日~9月30日まで行われています。 有磯海サー...
2025.07.27
旅の準備・お役立ち

ストレスゼロ!旅行計画の立て方。旅の満足度が高くなる、5つのステップ

旅行へ行く前から『何をどう調べたらいいの?』『考えすぎてパニック!』、とにかく旅行計画のストレスをなくしたい!そんな方へ向けて、旅行計画の立て方をまとめました。旅行計画を立てる時点でのストレスが減ることで準備の余裕がうまれ、安心して当日を迎えることが出来ます。
ご当地グルメ

新潟市 古町|新しいようで歴史があるお菓子。星が散りばめられたソフトクリーム。

金平糖のようで違う【新潟】ご当地おかし この投稿をInstagramで見る 浮き星 ukihoshi(@ukihoshi)がシェアした投稿 パッと見は金平糖(こんぺいとう)にしか見えない...
2023.03.31
ご当地グルメ

【富山】北陸道有磯海SA上り~ご当地スイーツ・塩ブラック

なぜ「塩ブラック」なのか? 日本海側に面している富山県の有磯海サービスエリア上り線【限定スイーツ】は、竹炭と海洋深層水塩を使った「塩ブラックミックス」。 海資源を活かした日本海の深層水で作られたお塩と綺麗な雪解け水で育てられた...
2025.07.27
観光・街歩き

新潟・聖籠町【二宮家バラ園と日本庭園】センスと優しさにあふれたお庭でした

新潟県聖籠町にある【二宮家バラ園と日本庭園】へ行ってきました。 イングリッシュガーデン調に造られた美しいバラ園と伝統的な日本庭園、さらに文化財としても登録されている建物は「はっ♡」とする魅力的なスポット。 この記事では、二宮家...
2025.07.27
ご当地グルメ

石川県 金沢城公園|庭園を一望できるホッとスポット【玉泉庵】茶室

滞在中、毎日通うくらいに気に入った茶室「玉泉庵」は、二代加賀藩主の正室 永姫に由来して造られた玉泉院丸庭園内にあります。 金沢城公園 玉泉院丸庭園 『玉泉庵』 玉泉庵 入り口 玉泉院丸庭園 玉泉庵(茶室・休憩所)...
2025.07.27
観光・街歩き

【金沢の歴史&文化をめぐる】半日観光 おさんぽルート(約3時間)

※こちらの記事は広告を含みます 金沢のガイドブックに載っている、江戸時代から今尚受け継がれている加賀百万石時代に栄えた文化の数々。 移動日のホテルチェックイン後から夕食までの3時間程度、少しだけでしたが有意義な観光が出来たので...
2023.10.17
ご当地グルメ

老舗ベーカリー【東北道 下り線 羽生PA】限定パンが食べられる

新潟からディズニーリゾートへ行く途中にある、北関東自動車道の羽生パーキングエリア。 上り線は、江戸時代の街並みをしたテーマパークのようなパーキングエリア。下り線はくつろぎをコンセプトにしたPasar(パサール)でした。今回は下り線・...
2025.07.27
旅の準備・お役立ち

「旅行荷造りがめんどくさい」悩みを解消!たった3ステップ簡単&効率的なパッキングの方法|バックパック編

気が付けば出発前夜。思い当たるものを持っていくけど、いつも忘れ物が多くて旅先で不自由がある。もっと余裕を持った旅がしたい... だけど「何から手を付けたらいいのか分からない。もう、めんどくさい!」 パッキングに使うのは便利アイテム2つのみ。簡単に効率よくパパっと荷造りができる考え方&方法も3ステップにまとめました。
タイトルとURLをコピーしました