Nonko blog | ページ 2 | 食べて、歩いて、のんびりする
宿泊レポ

【宿泊記ブログ】関空から電車で1時間&のりかえ無し!新今宮駅「OMO7大阪by星野リゾート」が便利で快適でした。

※こちらの記事は広告を含みます 星野リゾートが展開しているお手頃価格で泊まれるシティホテルOMO(おも)が気になるけど、情報が少なくてよくわからない。実際に利用した人の話を聞いてみたい。 この記事はそんな疑問に答えます。 ...
宿泊レポ

ゲレンデ直結で雪遊びを堪能。水上温泉郷・水上高原ホテル200の宿泊レポ

ゲレンデ直結ホテルでありながら、他のスキーリゾートホテルに比べてお得な価格設定に不安を感じつつも、楽天トラベルの評価☆4を信じて予約した、水上高原ホテル200の宿泊レポです。ホテルまでの道のりやお食事、お部屋の様子、ホテルの雰囲気をまとめました。
ご当地グルメ

北陸道・有磯海SA下り線|蜃気楼とヒスイ。どちらも楽しめるスイーツ「ひすいソフト」

有磯海SA|蜃気楼とヒスイ ヒスイ海岸の位置 滋賀県から新潟県にかけて開催されているNEXCO中日本とNEXCO東日本の共同イベント「北陸道ひんやりスイーツ2022」が7月1日~9月30日まで行われています。 有磯海サー...
2025.07.27
宿泊レポ

リニューアルした老舗ホテル【Onsen hotel OMOTO】でゆっくり過ごす三世代旅行。

※こちらの記事は広告を含みます 1300年湧き続ける長野の名湯・浅間温泉で大正8年から創業し100年以上続く老舗ホテル「ホテルおもと」が、令和2年にOnsen hotel OMOTOとしてリニューアルオープン。 親子3世代で宿...
2023.10.17
観光・街歩き

新潟・聖籠町【二宮家バラ園と日本庭園】センスと優しさにあふれたお庭でした

新潟県聖籠町にある【二宮家バラ園と日本庭園】へ行ってきました。 イングリッシュガーデン調に造られた美しいバラ園と伝統的な日本庭園、さらに文化財としても登録されている建物は「はっ♡」とする魅力的なスポット。 この記事では、二宮家...
2025.07.27
ご当地グルメ

新潟市西区|にいがた産の「旬」が食べられる【JA新潟 いっぺこ~と アイス工房】

「新潟の味」ご当地アイスを楽しめる トリプルジェラート 500円 にいがたの銘菓と言ったら笹団子。 およそ500年前から新潟の中越・下越地方、福島県会津地方の一部で食べられており、笹には殺菌作用があることから戦国時代の...
2023.02.27
ご当地グルメ

新潟市 古町|新しいようで歴史があるお菓子。星が散りばめられたソフトクリーム。

金平糖のようで違う【新潟】ご当地おかし この投稿をInstagramで見る 浮き星 ukihoshi(@ukihoshi)がシェアした投稿 パッと見は金平糖(こんぺいとう)にしか見えない...
2023.03.31
ご当地グルメ

老舗ベーカリー【東北道 下り線 羽生PA】限定パンが食べられる

新潟からディズニーリゾートへ行く途中にある、北関東自動車道の羽生パーキングエリア。 上り線は、江戸時代の街並みをしたテーマパークのようなパーキングエリア。下り線はくつろぎをコンセプトにしたPasar(パサール)でした。今回は下り線・...
2025.07.27
ご当地グルメ

名立谷浜SA・上り|老舗和菓子店とのコラボスイーツ「道中餅ソフト」

老舗和菓子屋さんとのコラボスイーツ 北陸道ひんやりスイーツ2022 北陸自動車道で開催されている「北陸道ひんやりスイーツ2022」が、7/1~9/30まで開催されています。 上り線と下り線それぞれ違うスイーツを出している...
2025.07.27
体験・レジャー

万博で子どもが楽しんでいた、おすすめパビリオンBEST5

子供向けのパビリオンの予約が取れず、入場早々に子供から「いつ帰るの?」と言われたら大変な日になるなぁ...と不安もありつつ迎えた、当日。触れる、からだ・頭を使う、五感が刺激される、小学生をも退屈させないパビリオンが、ちゃんとありました◎わが子のベスト5を紹介。
2025.08.24
タイトルとURLをコピーしました