Nonko blog | ページ 2 | 食べて、歩いて、のんびりする
ご当地グルメ

老舗ベーカリー【東北道 下り線 羽生PA】限定パンが食べられる

新潟からディズニーリゾートへ行く途中にある、北関東自動車道の羽生パーキングエリア。 上り線は、江戸時代の街並みをしたテーマパークのようなパーキングエリア。下り線はくつろぎをコンセプトにしたPasar(パサール)でした。今回は下り線・...
2025.07.27
観光・街歩き

金沢まち歩き1日ルート【コンパクトなのに濃厚な街】文化とグルメ魅力満載まち歩き|2022旅行記

こちらの記事は広告を含みます 新潟市から高速を使って車で4時間で着く金沢は【伝統と現代が共存する魅力的な街】でした。 まち歩きルートは2泊3日という限られた時間の中で、コンパクトながらも濃厚な金沢の魅力を存分に味わえるように、...
2024.07.07
旅の準備・お役立ち

「旅行荷造りがめんどくさい」悩みを解消!たった3ステップ簡単&効率的なパッキングの方法|バックパック編

気が付けば出発前夜。思い当たるものを持っていくけど、いつも忘れ物が多くて旅先で不自由がある。もっと余裕を持った旅がしたい... だけど「何から手を付けたらいいのか分からない。もう、めんどくさい!」 パッキングに使うのは便利アイテム2つのみ。簡単に効率よくパパっと荷造りができる考え方&方法も3ステップにまとめました。
ご当地グルメ

北陸道・下り線|金沢の人気店ソフトが食べられるパーキングエリア

不動寺PAオリジナル・ソフトクリー厶 ぶどうの木ソフトクリーム 420円 のん子 葡萄園のぶどうソフトクリームです お味はちょっと甘酸っぱくて、巨峰を食べているようでした。 購入場所・屋内のフードコート 購...
2025.07.27
観光・街歩き

高田の桜祭り【高田城址公園 観桜会】まち歩きに電車で行って来た。新潟から電車でどう行くの?

関東地方の情報を聞いていると桜が満開で散り気味らしかった今週末。 こちら新潟県はようやく桜が咲き始め、新潟から電車に乗って高田城址公園の桜を見に行ってきました。 高田城址公園の桜祭り「観桜会」 イメージ画像 kentar...
2023.04.18
ご当地グルメ

石川県 金沢城公園|庭園を一望できるホッとスポット【玉泉庵】茶室

滞在中、毎日通うくらいに気に入った茶室「玉泉庵」は、二代加賀藩主の正室 永姫に由来して造られた玉泉院丸庭園内にあります。 金沢城公園 玉泉院丸庭園 『玉泉庵』 玉泉庵 入り口 玉泉院丸庭園 玉泉庵(茶室・休憩所)...
2025.07.27
ご当地グルメ

名立谷浜SA・上り|老舗和菓子店とのコラボスイーツ「道中餅ソフト」

老舗和菓子屋さんとのコラボスイーツ 北陸道ひんやりスイーツ2022 北陸自動車道で開催されている「北陸道ひんやりスイーツ2022」が、7/1~9/30まで開催されています。 上り線と下り線それぞれ違うスイーツを出している...
2025.07.27
観光・街歩き

関西万博2025旅行|堺市・歴史をめぐるまち歩き半日コース。

万博旅行の拠点をインバウンドの影響と混雑を避け、大阪市内ではなく、万博会場までの交通の選択肢も多い、堺市に決定。①堺駅から歩いて行ける範囲、②堺市の歴史や文化に触れる、③子どもの発散もできる(公園)をポイントに、半日まち歩きをした様子をまとめました。
観光・街歩き

大人も子供も大満足!新潟市西区【おすすめアクティビティ&ドライブ】

なんとなく梅雨が開けたら夏が来る、というイメージで過ごしていましたが、あっという間に夏至に到達。 「梅雨」は、夏の季語なんですね。 新潟市西区を満喫☆子連れドライブ 夏と言ったら「バーベキュー」ということで、...
2023.02.25
旅の準備・お役立ち

荷物はこれだけでOK!子連れ女子の旅行、最適化持ちものリスト

旅行に持っていくものを準備していると『無駄なものを持っていきたくない』『何をもっていけばいいの...』迷いながら持ち物を準備するから時間がかかる。 もっと簡単に旅行の荷造りを終わらせたい! そんな方へ向けて、滞在先でも心配なく...
2025.08.07
タイトルとURLをコピーしました