Nonko blog | ページ 3 | 食べて、歩いて、のんびりする
ご当地グルメ

富山の歴史ある名産、SAグルメ!梨ソフト&笹寿司弁当

富山は、梨の名産地!? 北陸道ひんやりスイーツ2022 北陸自動車道で7月1日~9月30日まで開催されている「ひんやりスイーツ2022」で、たくさんのサービスエリアとパーキングエリアで限定スイーツを食べることが出来ます。 ...
2025.07.27
旅の準備・お役立ち

【新潟発】万博に行く前に準備することは?アクセス・宿・予約まで徹底解説!

2025年4月13日、ついに大阪・関西万博が開幕! 大阪での開催は1970年以来、なんと55年ぶり。未来の暮らしや最先端の技術に出会えるビッグイベントが半年にわたって開催されています。 この記事では、新潟から大阪までのアクセス...
2025.08.24
ご当地グルメ

長野県 松本市|レコード音楽と民芸家具に囲まれた昭和カフェ【珈琲まるも】

※こちらの記事は広告を含みます 松本城から大名通りを歩いて松本駅方面に向かって徒歩15分。 現在67歳の母、今でも本が大好きな彼女が高校時代に友人たちと通ったという想い出の珈琲喫茶へ行ってきました。 レコード音楽と民芸家...
2025.07.27
ご当地グルメ

老舗ベーカリー【東北道 下り線 羽生PA】限定パンが食べられる

新潟からディズニーリゾートへ行く途中にある、北関東自動車道の羽生パーキングエリア。 上り線は、江戸時代の街並みをしたテーマパークのようなパーキングエリア。下り線はくつろぎをコンセプトにしたPasar(パサール)でした。今回は下り線・...
2025.07.27
体験・レジャー

【大阪・関西万博2025体験レポ】予約なしでも大丈夫?ちょっとマニアックな万博レビュー

激込み期を避けるため、ゴールデンウィーク前に大阪・関西万博2025へ行ってきました。 日本の企業パビリオンはことごとく落選...最新技術を見に行くはずだった万博は予約なしの状態でも楽しめたのかレポートします。
観光・街歩き

新潟の初夏におすすめ!子どもと楽しめるドライブ&散策コース

新潟観光で小学生の子供も一緒に楽しめる半日ドライブ&散策コースを紹介しています。寺泊、温泉、お抹茶、古町、藤の花など味覚、嗅覚、視覚で楽しんでもらえる場所を実際に子供と一緒に周り、とても好評だったコースです。
2024.08.28
観光・街歩き

高田の桜祭り【高田城址公園 観桜会】まち歩きに電車で行って来た。新潟から電車でどう行くの?

関東地方の情報を聞いていると桜が満開で散り気味らしかった今週末。 こちら新潟県はようやく桜が咲き始め、新潟から電車に乗って高田城址公園の桜を見に行ってきました。 高田城址公園の桜祭り「観桜会」 イメージ画像 kentar...
2023.04.18
観光・街歩き

新潟・聖籠町【二宮家バラ園と日本庭園】センスと優しさにあふれたお庭でした

新潟県聖籠町にある【二宮家バラ園と日本庭園】へ行ってきました。 イングリッシュガーデン調に造られた美しいバラ園と伝統的な日本庭園、さらに文化財としても登録されている建物は「はっ♡」とする魅力的なスポット。 この記事では、二宮家...
2025.07.27
ご当地グルメ

【富山】北陸道有磯海SA上り~ご当地スイーツ・塩ブラック

なぜ「塩ブラック」なのか? 日本海側に面している富山県の有磯海サービスエリア上り線【限定スイーツ】は、竹炭と海洋深層水塩を使った「塩ブラックミックス」。 海資源を活かした日本海の深層水で作られたお塩と綺麗な雪解け水で育てられた...
2025.07.27
観光・街歩き

冬の南魚沼市を巡る1日ドライブプラン ~温泉・喫茶・ランチ・お寺~

東京から関越自動車道を使って、約2時間半でたどり着ける新潟県南部の南魚沼市。魚沼盆地ならではの豊かな自然に包まれ、街は大きく①大和エリア、②六日町・八海山エリア、③塩沢・石打・舞子エリアの3つに分かれています。 ウィンターレジャーだ...
2025.08.09
タイトルとURLをコピーしました