Nonko blog | ページ 3 | 食べて、歩いて、のんびりする
旅の準備・お役立ち

ストレスゼロ!旅行計画の立て方。旅の満足度が高くなる、5つのステップ

旅行へ行く前から『何をどう調べたらいいの?』『考えすぎてパニック!』、とにかく旅行計画のストレスをなくしたい!そんな方へ向けて、旅行計画の立て方をまとめました。旅行計画を立てる時点でのストレスが減ることで準備の余裕がうまれ、安心して当日を迎えることが出来ます。
旅の準備・お役立ち

「旅行荷造りがめんどくさい」悩みを解消!たった3ステップ簡単&効率的なパッキングの方法|バックパック編

気が付けば出発前夜。思い当たるものを持っていくけど、いつも忘れ物が多くて旅先で不自由がある。もっと余裕を持った旅がしたい... だけど「何から手を付けたらいいのか分からない。もう、めんどくさい!」 パッキングに使うのは便利アイテム2つのみ。簡単に効率よくパパっと荷造りができる考え方&方法も3ステップにまとめました。
ご当地グルメ

富山の歴史ある名産、SAグルメ!梨ソフト&笹寿司弁当

富山は、梨の名産地!? 北陸道ひんやりスイーツ2022 北陸自動車道で7月1日~9月30日まで開催されている「ひんやりスイーツ2022」で、たくさんのサービスエリアとパーキングエリアで限定スイーツを食べることが出来ます。 ...
2025.07.27
宿泊レポ

東京ベイ舞浜ホテル【2023年 宿泊レポート】ディズニーランドの花火が真ん前で見れた!シンフォニールーム

※こちらの記事は広告を含みます 東京ベイ舞浜ホテル|概要 東京ベイ舞浜ホテル 円形の外観が特徴的な11階建てのホテルで、ホテル内には客室のほかに、スパ、レストラン、チャペル、宴会場、ショップなどが備えられています。 ...
2023.10.17
ご当地グルメ

北陸道・下り線|金沢の人気店ソフトが食べられるパーキングエリア

不動寺PAオリジナル・ソフトクリー厶 ぶどうの木ソフトクリーム 420円 のん子 葡萄園のぶどうソフトクリームです お味はちょっと甘酸っぱくて、巨峰を食べているようでした。 購入場所・屋内のフードコート 購...
2025.07.27
観光・街歩き

高田の桜祭り【高田城址公園 観桜会】まち歩きに電車で行って来た。新潟から電車でどう行くの?

関東地方の情報を聞いていると桜が満開で散り気味らしかった今週末。 こちら新潟県はようやく桜が咲き始め、新潟から電車に乗って高田城址公園の桜を見に行ってきました。 高田城址公園の桜祭り「観桜会」 イメージ画像 kentar...
2023.04.18
ご当地グルメ

北陸道|小矢部川サービスエリア【上り線・限定?】鱒いくら寿しに心も満たされました。

小矢部川サービスエリア【上り線・限定?】鱒いくら寿し 鱒いくら寿し 2,800円 実は先に立ち寄った有磯海サービスエリアでも「鱒いくら寿し販売POP」を目撃していました。 小矢部川サービスエリアの限定販売じゃなかったのか...
2025.07.27
宿泊レポ

【宿泊記ブログ】関空から電車で1時間&のりかえ無し!新今宮駅「OMO7大阪by星野リゾート」が便利で快適でした。

※こちらの記事は広告を含みます 星野リゾートが展開しているお手頃価格で泊まれるシティホテルOMO(おも)が気になるけど、情報が少なくてよくわからない。実際に利用した人の話を聞いてみたい。 この記事はそんな疑問に答えます。 ...
ご当地グルメ

名立谷浜SA・上り|老舗和菓子店とのコラボスイーツ「道中餅ソフト」

老舗和菓子屋さんとのコラボスイーツ 北陸道ひんやりスイーツ2022 北陸自動車道で開催されている「北陸道ひんやりスイーツ2022」が、7/1~9/30まで開催されています。 上り線と下り線それぞれ違うスイーツを出している...
2025.07.27
旅の準備・お役立ち

家族3人のスキー旅行費用まとめ|2泊3日でかかった総額&節約ポイント

2025年1月、家族3人(おとな2人+小学生1人)2泊3日のスキー旅行で実際にかかった費用まとめました。 インバウンドの影響もあって、どうしてもホテル代が例年に比べて高くなりましたが、宿泊地をあえて温泉地にしたり、食料をスーパーで調達するなど旅費を抑えるポイントも紹介しています。
タイトルとURLをコピーしました