家族3人のスキー旅行費用まとめ|2泊3日でかかった総額&節約ポイント

旅の準備・お役立ち

2025年1月、家族3人(おとな2人+小学生1人)2泊3日のスキー旅行で実際にかかった費用まとめました。

インバウンドの影響もあって、どうしてもホテル代が例年に比べて高くなりましたが、宿泊地をスキー観光地から離れることで大きく抑えることに成功◎

確認不足で予想外の出費もありましたが、大きく予算オーバーになることなく楽しい旅行になりました。

交通費 6,000円

  • 湯沢IC~水上IC 高速道路料金
  • ガソリン代

平日の利用だったからか、高速料金に割引が適用されていました。

宿泊費 65,000円

楽天トラベルを利用して、水上温泉ホテル200に宿泊。

  • 2泊3日
  • 1泊2食(朝・夕)バイキング付き

当初、新潟県内のゲレンデ直結ホテルを探していましたが、以前利用した値段よりも2倍近くも高くなっていてびっくり。

県をまたぐと値段がグン下がったので、群馬県まで足を延ばすことにしました。

水上温泉ホテル200までの道中、坂道やクネクネ道が多かったですが、氷点下でも除雪がしっかりしてあったので走りやすかったです。

ただ、ホテルの敷地に入ったであろう道からは、除雪にムラがあり怖かった。

そこを乗り越えて、山の頂上にあるホテルでの体験は特別なものになりました。絶景の雪見風呂と隣接されたスノーパークも大満足。

スキー教室 17,000円

  • 基本料金 14,000円
    ワンデー 9:30~15:10
  • スキーセットレンタル 3,000円

スキー教室を開いているゲレンデ直結ホテルを選んだのに痛恨の予約忘れ…

2日前まで予約を受け付けている【ママミキーキッズスノースクール・越後中里校】へ滑り込みで参加できました。

→ 湯沢中里でスキーデビュー!ママミキーキッズスノースクール体験レポ

「子どもたちが集中できない」という理由から、見学は不可。スタッフの数も多く、しっかり見守り体制が出来ていたので遠慮なく退散。

私たちは車で30分くらいの場所にある南魚沼で翌日のお昼ご飯を調達しつつ、温泉や観光をゆっくり堪能してきました。

スノーパーク 5,400円

  • スノーパーク 3歳以上 1,200円×2枚
  • キッズ スキーセットレンタル 3,000円

ホテル直結のゲレンデに設置されたスノーパークは、年齢に合わせて2種類。

子供専用レーンもスノーパーク内に設けてあって、前日のスキー教室で習ったことを安心して練習することが出来ました。

飽きたらそり遊びもできて、雪遊びを1日たっぷり堪能。

南魚沼市観光 5,000円

→ 冬の南魚沼市を巡る1日ドライブプラン ~温泉・喫茶・ランチ・お寺~

  • ハツカ温泉 石打ユングパルナス 入湯代(おとな2人)
  • 喫茶店・石打 邪宗門 珈琲&ケーキセット(2人分)
  • 道の駅・南魚沼で軽食

まず一番に、朝から入れる露天風呂のある温泉を目的地にしました。施設は古かったですが、清潔で泉質も柔らかい。体が芯から温まって、気持ちも明るくなった気がするのでこれは大正解◎

今回訪れた温泉と喫茶店の支払いは、現金オンリーでした。

使途不明金 9,000円

  • 下仁田ネギ味チップス
  • ぐんまちゃんキッチンタオル、水上高原手ぬぐい
  • 地酒 水芭蕉
  • お昼ごはん(2日分) など

スキー場でも食べたりしたような気がする…

2泊3日スキー旅行 総額107,400円

今回の旅費予算は、90,000円。

17,400円オーバーになった主な原因は2つ。

  1. ホテルのスキー教室 → 越後湯沢のスキー教室に変更 +7,000円
  2. 予定外の南魚沼観光 +5,000円

それでもまだ、5,000円オーバー。

お土産や滞在場所での娯楽費を入れると、100,000円くらいは見ておいた方が、余裕を持って楽しめて良さそう。

確認不足で発生した出費だったので、キャンセル料金が発生する前に再確認をするなど、余裕を持った確認を心がけたい…勉強代。

まとめ・節約ポイント

スキー旅行の計画を立て始めた時、意外にホテルが高くてインバウンドの影響に驚きました。だいたい例年の2倍程度の値段。

  • 宿泊はあえて温泉地
  • 絶対にやりたかったこと、スキー教室への参加
  • レンタルの値段は要比較!

この旅行で絶対にやりたい事に優先順位を付けたり、ポイントを絞って計画を進めました。

スキー場によってレンタルの値段が違っていたので、比較しておくことをおすすめ。

また、スキー場の公式サイトやチケットサイトを確認してみると、リフト券の割引クーポンを案内している場所もありお得に遊ぶこともできそうです☆

コメント