Nonko blog | ページ 3 | 食べて、歩いて、のんびりする
ご当地グルメ

新潟 長岡市与板|歴史を感じるもの、古いもの好きに【絶対おすすめ】蔵カフェ・茶々いま

新潟県長岡市与板町の商店街にある、1824年(文政7年)創業の老舗茶屋「田中清助商店」のカフェへ行ってきました。 カフェへと続く、ノスタルジックな廊下 この投稿をInstagramで見る ...
2025.07.27
観光・街歩き

【金沢の歴史&文化をめぐる】半日観光 おさんぽルート(約3時間)

※こちらの記事は広告を含みます 金沢のガイドブックに載っている、江戸時代から今尚受け継がれている加賀百万石時代に栄えた文化の数々。 移動日のホテルチェックイン後から夕食までの3時間程度、少しだけでしたが有意義な観光が出来たので...
2023.10.17
旅の準備・お役立ち

【搭乗記ブログ】格安!子連れ女子旅 LCCピーチで行く新潟発・大阪旅行|機内持ち込み荷物&アプリで超快適

※こちらの記事は広告を含みます 格安LCCを利用して新潟から大阪に旅行に行ってきました。子連れの女子旅で、5年ぶりの飛行機でしたが、とても快適な旅行となりました。今回はその搭乗記をお届けします。 久しぶりに飛行機に乗りたいけ...
2025.07.27
ご当地グルメ

北陸道・下り線|金沢の人気店ソフトが食べられるパーキングエリア

不動寺PAオリジナル・ソフトクリー厶 ぶどうの木ソフトクリーム 420円 のん子 葡萄園のぶどうソフトクリームです お味はちょっと甘酸っぱくて、巨峰を食べているようでした。 購入場所・屋内のフードコート 購...
2025.07.27
旅の準備・お役立ち

【新潟発】万博に行く前に準備することは?アクセス・宿・予約まで徹底解説!

2025年4月13日、ついに大阪・関西万博が開幕! 大阪での開催は1970年以来、なんと55年ぶり。未来の暮らしや最先端の技術に出会えるビッグイベントが半年にわたって開催されています。 この記事では、新潟から大阪までのアクセス...
2025.08.24
ご当地グルメ

【富山】北陸道有磯海SA上り~ご当地スイーツ・塩ブラック

なぜ「塩ブラック」なのか? 日本海側に面している富山県の有磯海サービスエリア上り線【限定スイーツ】は、竹炭と海洋深層水塩を使った「塩ブラックミックス」。 海資源を活かした日本海の深層水で作られたお塩と綺麗な雪解け水で育てられた...
2025.07.27
観光・街歩き

新潟の初夏におすすめ!子どもと楽しめるドライブ&散策コース

新潟観光で小学生の子供も一緒に楽しめる半日ドライブ&散策コースを紹介しています。寺泊、温泉、お抹茶、古町、藤の花など味覚、嗅覚、視覚で楽しんでもらえる場所を実際に子供と一緒に周り、とても好評だったコースです。
2024.08.28
ご当地グルメ

新潟市 古町|新しいようで歴史があるお菓子。星が散りばめられたソフトクリーム。

金平糖のようで違う【新潟】ご当地おかし この投稿をInstagramで見る 浮き星 ukihoshi(@ukihoshi)がシェアした投稿 パッと見は金平糖(こんぺいとう)にしか見えない...
2023.03.31
ご当地グルメ

北陸道・有磯海SA下り線|蜃気楼とヒスイ。どちらも楽しめるスイーツ「ひすいソフト」

有磯海SA|蜃気楼とヒスイ ヒスイ海岸の位置 滋賀県から新潟県にかけて開催されているNEXCO中日本とNEXCO東日本の共同イベント「北陸道ひんやりスイーツ2022」が7月1日~9月30日まで行われています。 有磯海サー...
2025.07.27
観光・街歩き

大人も子供も大満足!新潟市西区【おすすめアクティビティ&ドライブ】

なんとなく梅雨が開けたら夏が来る、というイメージで過ごしていましたが、あっという間に夏至に到達。 「梅雨」は、夏の季語なんですね。 新潟市西区を満喫☆子連れドライブ 夏と言ったら「バーベキュー」ということで、...
2023.02.25
タイトルとURLをコピーしました