【持ちものリスト】国内旅行の必需品から便利グッズまで!忘れもの対策も紹介

旅の準備

国内であっても家族旅行の準備で、旅行の持ちものリストを作るのは意外と大変ですよね。「何を持っていけばいいの?」と悩んでしまうことも多いはず。本記事では、そんな悩みを解決するために、旅行に必要なアイテムを分かりやすくリスト化し、忘れものを防ぐポイントもあわせて紹介します。

必需品から便利グッズまで、しっかりチェックして、楽しい旅行をスムーズにスタートさせましょう!

持ちものリスト

旅行準備で意外と忘れやすいのは、普段から使い慣れている日常的なアイテム。出発直前まで使うからこそ忘れやすいという落とし穴。毎日使っているものほど、ないと非常に不便なのでしっかり確認しておきます。

\超☆簡単!自分だけの/

必需品

これさえ持っていれば、何かあってもしのげるアイテムばかり。お金やスマートフォン、身分証明書などは、旅行先でのお金や連絡手段を確保するための基本ですし、万が一のときの保険証も安心材料です。これらをきちんと準備しておけば、他の忘れ物があっても大きなトラブルは回避できます。

新幹線や現地でのアクティビティなど電子チケットで取っていたり、移動中に電子機器を使う場合も多くなるので持っているならモバイルバッテリーも忘れずに持っていきたいアイテム。

  • スマホ・イヤホン
  • チケット
  • 現金・クレジットカード
  • 身分証明証
  • 常備薬
  • ハンカチティッシュ
  • モバイルバッテリー

衣類

旅行先の気候やアクティビティに合わせて用意するので、旅行の度に荷物の大きさや量が変わる持ちもの。季節の変わり目や公共交通機関を使う場合には、重ね着しやすい服や防寒具を持っておくと安心です。また、長期の旅行なら洗濯を考慮した着替えの枚数もポイント。

  • 肌着(上・下)
  • シャツ・ズボン/スカート
  • 靴下/タイツ
  • ハンカチ、ティッシュ、マスク

日用品

旅行中も普段使い慣れている日用品があると安心です。逆に荷物を減らしたい場合は、歯ブラシやシャンプー、基礎化粧品など、滞在先でもらえる場合もあるので、公式サイトなどでアメニティを確認しておくと良いです。ホテルに備え付けのものでは物足りない方は、自分の使い慣れたものを持参するなど個人差で荷物の量が変わる持ちものです。

  • デンタルケア
  • お風呂
  • スキンケア
  • コンタクト

デジタル関係

現代の旅行に欠かせないのが、デジタル機器。スマートフォンや充電器、モバイルバッテリーなど、連絡手段や情報収集、暇つぶしに必要なアイテムは電池がなくなるとただのお荷物。充電器は忘れずに持参しましょう。特に長時間の移動や外出先で充電切れにならないよう、予備の充電グッズを用意しておくと安心です。

購入するデジタル機器はUSBポートからの充電が主流ですが、ホテルや旅館はコンセント対応がまだ多いのでアダプタの用意はおすすめ!ビジネスホテルでは、充電器の貸し出しをしている場所も多いので持ちものを用意する際に滞在先の公式サイトで確認すると荷物が減らせるかも。

  • 充電器
  • コンセントアダプタ

子どもアイテム

幼児から小学生の子供と一緒の旅行では、年齢に合わせたアイテムが必要。お気に入りのゲームや本、スナック(軽食)など、旅の間に役立つものから、入眠をスムーズに促すアイテムまで考えて用意します。

また、長時間の移動や外出時に備えて、モバイルバッテリーやイヤホン、子供の年齢によっては着替えも必要になるかもしれません。

  • ブランケット
  • タブレット・イヤホン
  • シールブック
  • お絵かきセット

便利アイテム

旅行中に快適に過ごすためには、便利なアイテムを持っていくことがポイント。

例えば、ホテルでよく眠れないという方には、普段使っているパジャマを持っていくのがおすすめ。部屋の中を素足で歩くのに抵抗がある方はスリッパがあると便利です。衛生用品は、毎回ではないけれど爪が割れたり、傷つくことを何回か経験があるなら備えて持っておくと安心です。

車移動で旅行をする場合は、ストローや割りばし、ウェットティッシュはよく使うアイテム。

蓋つきのピクニックコップは旅行先でも洗うのが簡単で、ストローは使い捨てを使えば手軽に清潔さを保てます。大きいペットボトルを家族で分けて飲めば、節約にもなります。

洗濯ものをそのまま旅行かばんに入れることに抵抗がある場合は、ホテルでもらえるランドリーバッグを持って行き、脱いでどんどん入れておきます。ネットに入れたり、仕訳をしておくと自宅に帰ってそのまま洗濯機に入れられ、旅行のわずらわしさもひとつ減ります。

大浴場のあるホテルや温泉へ泊る場合は、中身の見えないお風呂バックを持っていくと慌てずに済みます。必ずしも必要ではないけれどシーンによってあると便利な持ちものを紹介しました。

  • パジャマ、スリッパ
  • 衛生用品(爪切り、ばんそうこう)
  • ウェットティッシュ
  • ストロー、割りばし
  • スポンジ・ドライトレー
  • ランドリーバッグ
  • お風呂バッグ

忘れ物対策

忘れ物が多くて悩んでいる方へ、私が実践している有効な対策方法を紹介します。それは、持ちものリストをジップ付きポリ袋に書き込み、必要なものを一つずつ袋の上に集め、揃ってから袋の入れていくという方法です。

この方法は、視覚的に持ち物を確認できてダブルチェックにもなるので、忘れ物を防ぐのに非常に効果的です。ジップ付きポリ袋のリストに書いてあるものが揃ってから入れるので、まだ袋に入れていない物は揃っていないと一目で確認できるのですぐにわかります。また、アイテムを小分けにして袋に入れることで、長いリストをチェックせずに直感的にアイテムを確実に揃えられます。

例えば、出発日にも使うようなスキンケア用品も「化粧水」「美容液」「日焼け止め」といった持ち物リストをポリ袋に書き、入れられるものから袋の上に乗せていきます。必要なものを一つずつ袋に入れるのではなく、袋に書いてあるすべてのアイテムが揃ったら、その袋に入れるので忘れ物の心配がなくなります。私はこの方法で、旅行の際に忘れ物をすることがなくなりました。

このように、ジップ付きポリ袋にリストを書き、必要なものを一つずつ入れていく方法を使えば、忘れ物を防ぐことができます。ぜひ試してみて、旅行や外出時の不安を解消してみてください。

貴重品の管理と安心対策

安全な日本での国内旅行とはいえ貴重品の管理は大切。財布や携帯電話などは中身の見えないバッグに入れておいたり、家族と協力をすると紛失や盗難の対策になり安心です。

☆大浴場へ行くとき

全員で出かけずに2組に分かれるなどして部屋を無人にしないように工夫します。

☆大広間での食事
食事の際にもバッグをテーブルや椅子に置きっぱなしにせず持ち歩きます。荷物が大きい場合は、この時もみんなで行動せず誰かがテーブルに残るように分担する。

旅行の時にはなれない場所を訪れるので、できるだけ高価なものを身に着けるのを避けることも工夫のひとつです。

𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃

\PDF☆印刷して活用してください/

𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃

「持ちものリスト」は、旅行を安心して楽しむためにとても役立ちます。今回紹介した必需品や便利グッズを参考に、少しでも準備の手助けになれば嬉しいです。事前にしっかり準備を整えておけば、安心して旅行を満喫できるでしょう。家族みんなで素敵な思い出をたくさん作ってくださいね。

最後に、新潟旅行・ドライブに関する最新情報や便利なヒントをインスタグラムでも発信しています。ぜひ、@nonko.tabi をフォローして、旅行のインスピレーションをゲットして、素晴らしい旅行をお楽しみください!

コメント