シルク・ドゥ・ソレイユ「アレグリア‐新たなる光‐」を紹介

「アレグリア」は1994年に誕生してから2013年に幕を下ろすまで、世界255都市・約1400万人を超える観客を動員し、シルクドソレイユの中で最も長く上演された特別な作品です。
25周年の年である2019年に「アレグリア‐新たなる光‐」として、メイクアップや衣装、ステージセットも一新して再登場。
その作品が、2023年、フジテレビ開局65周年を記念した事業で5年ぶりに東京・大阪の2都市で日本公演が開催されます。
日程 | 場所 | |
東京公演 | 2023年 2月8日~6月25日 | お台場ビッグトップ |
大阪公演 | 2023年 7月14日~10月10日 | 森ノ宮ビッグトップ |

会場の名前に入っている「ビッグトップ」は、
シルク・ドゥ・ソレイユのテント名です。
だから、会場までの行き方を地図で調べる時には住所で探すのがおすすめ。
アレグリア-新たなる光-|ストーリー

「回復力」と「人間性」がテーマになっている「アレグリア‐新たなる光‐」
【変化する世界を駆け抜ける歓喜の旅】
王を失くし、かつての輝きを失った王国。
シルク・ドゥ・ソレイユ『アレグリア‐新たなる光‐』サイトより
保守的な古い秩序と変化・希望を求める若い世代との間で勢力争いに揺れ動いている。
かつて王に仕えていた道化師が不器用ながらにも王位を継承したかのように振舞う。
力のバランスを変えようと若者たちが街の中から立ち上がり、やがて彼らの国に光と調和をもたらす。
アレグリア-新たなる光-|キャラクター

見る前に知っておけば「より楽しめたな」と思った
主要キャラクターは次の5つ!
【ミスター・フルール】
赤い帽子がトレードマーク。自分こそが王位継承者だと思い込み不器用ながら王権を行使しようとする一方、戯れ(たわむれ)と支配欲の間を揺れ動く。
【貴族たち】
フルールに味方して権力を維持しようとする彼ら。かつては麗しく立派だった彼らも、進歩への恐怖と権力にしがみつく身勝手な欲望がうかがえる。
【クラウン兄弟】
フルールの味方だったユーモアにあふれる兄弟。友情と想像力でどんな状況も乗り越えていく。
【シンガー】
黒の衣装と白の衣装で正反対でありながら補完し合う存在。黒は責任と粘り強さ、白は不運に直面した時に知恵を発揮する無邪気さがある。二人が一つになることで心を奮い立たせる。
【ニンフ】
フルールのそばにいる美しく優雅で繊細なニンフは若さや純粋さの象徴で暗闇に光をもたらす。
シルク・ドゥ・ソレイユ「アレグリア‐新たなる光‐」東京公演 情報

東京公演|日程・会場・アクセス
東京公演 2023年2月8日~2023年6月25日
会場 | 住所 |
お台場ビッグトップ | 東京都江東区青海1丁目R街区 |
最寄り駅 | |
新交通 ゆりかもめ | 台場駅から徒歩5分 青海駅から徒歩7分 |
東京臨海高速鉄道 りんかい線 | 東京テレポート駅から徒歩7分 |

東京公演を見に行ったときは、
ゆりかもめの台場駅を出ると
「シルク・ドゥ・ソレイユの会場はこちら」
という案内板を持った人たちが
各スポットに居て、迷わずに会場まで行けました。
東京公演|座席・料金・チケット販売窓口

チケットは各販売窓口で購入することが出来ます。
当日券、「オリジナル特典付」SS席の販売チケットは購入できる窓口が限られているので注意。
フジテレビダイレクト | https://fan.pia.jp/fujitvdirect/page/alegria/ ★当日券・購入可 ★SS席オリジナル特典付チケット購入可 |
チケットぴあ | https://t.pia.jp/pia/events/alegria/ Pコード:562-289 ★当日券・購入可 ★SS席オリジナル特典付チケット購入可 |
ローソンチケット | https://l-tike.com/event/alegria/ Lコード:30110(~6/4まで)、30210(6/5~6/25) |
イープラス | https://eplus.jp/alegria/ ★ニッポン放送スペシャルデー【特別優待価格】チケット購入可 |
楽天チケット | https://r-t.jp/alegria/ |
キョードー東京 | 0570-550-799 (平日11〜18時/土日祝10〜18時) ★電話オペレーター対応 |
チケットスペース | 03-3234-9999 (平日10~12時/13~15時) ★電話オペレーター対応 ★SS席のみ購入可 |


【お得チケット】優待価格

日本放送スペシャルデー【東京公演】
4月5日(水)15:30~ | 4月7日(金)18:30~ |
【チケット販売】イープラス
https://eplus.jp/sf/detail/3691430004
チケット料金(税込み) | SS席 | S席 | A席 |
おとな | 12,800円 →9,800円 | 10,000円 →7,800円 | 6,800円 →5,000円 |
こども | 8,800円 →6,500円 | 6,500円 →5,000円 | 4,800円 →3,500円 |

3月8日、12時現在
4/5(水)S席、A席
4/7(金)SS席、S席、A席
残っていました!
JCB優待チケット
【チケット販売】チケットJCB
https://w1.t-jcb.com/sf/jcb/detail/3691430002?P6=223&P10=10
チケット料金(税込み) | A席 |
おとな | 7,800円→4,500円 |
こども | 5,800円→3,400円 |
★大阪公演も特別価格チケットありました。詳しくは、JCBキャンペーンサイトよりご確認ください。
https://campaign.jcb.jp/ticket/special/alegria/
【観覧レポート】2023東京公演 S席|シルク・ドゥ・ソレイユ「アレグリア-新たなる光-」

ミニオリンピックかの迫力!

シルク・ドゥ・ソレイユのサイトでどんなショーなのか調べているときには、ストーリー説明やキャラクター紹介があってアクロバットなミュージカルなのかなぁと思っていました。
始まり方も、これからどんな物語が始まるのかとワクワクする音楽や動き。
中盤になってくるとだんだんと大技も出始めて、最終的にはCirque du soleil(シルク・ドゥ・ソレイユ)というそのまんま「これは間違いなくサーカスだ!」という感想が強く残ります。
物語りを盛り上げるために体操など技のパフォーマンスなどを盛り込んでいるのか、パフォーマンスをを飽きさせないように物語り調になっているのか…
とりあえず、体操のミニオリンピックが開催されているかのような迫力で子供も大人もパフォーマンスにくぎ付けでした。

拍手のタイミングが終始イマイチつかめなかったのが心残り。
私のなかではずっと拍手を送りたいぐらい感動していたのですが、パフォーマーが集中する場面では静かにした方が良くて。
でも、見せ場はココだぜ!という空気も掴めず、周りも微妙な拍手になっていました。
より楽しむには、拍手のタイミングを掴むのも大事そう。
ストーリーとリンクする展示物

約2時間ある「アレグリアー新たなる光ー」のショーは、途中で30分の休憩がはいります。
その時間はトイレに行くのもフードを買い足すのも物販ブースに行くのも自由。
もちろん客席で時間を過ごすのも良いですが、入場口付近の展示をブラブラするのがおすすめです。
入ってきたときには気が付かなかった展示物とショーのストーリーとのリンクを発見できて、展示物に意味を感じ、面白さが増します。
開場は1時間前、テント入場は30分前からできる

座席のあるテントに入れる前に、物販やカフェでお買い物ができる会場がオープンします。
チケットを渡して入場すると、左右にカフェと物販ブースがそれぞれあって、正面の奥にはお菓子などのお土産ブースと、SS席チケットのオリジナル特典を引き渡すブースがありました。
それぞれのブースは混んでいますが客席数がコンサート会場のように多くはないので、中央スペースは人とぶつかったりすることもなく余裕があります。

飲食用のテーブルには限りがあってすぐに埋まってしまったので
テーブルが空くまで待つ時にうろうろできるように
カフェでフードを受け取る際は
トレーではなくバスケットがおすすめ。
座席にフードを持ち込めるので、席についてからゆっくり食べることも出来ます。
観覧時のアレコレ

身長制限があるものの、子連れには嬉しいチャイルドシートの貸し出しサービスが有りました。
持ち手が付いてないのとビニール製でちょっと滑りやすいですが、コレがあったおかげで子供も見やすかったようで最後まで興味をもって見てくれました。

テント内は、最初は暖房もついていて暖かかったですが、
途中パフォーマーの汗予防のために
だんだん室温が低くなりました。
あったかジャケットを着て、薄着ファッションよりは、
体温調節がしやすいような服装がおすすめです。
厚着をすると、それはそれで最初がつらいかもしれないです。
客席のあるテント内は撮影禁止でした。
【#アレグリア 楽しみ方講座🧑🎓】
— 【公式】シルク・ドゥ・ソレイユ日本公演 (@CirqueJapan) February 11, 2023
📝Lesson2:公演中マナー
✅公演中は携帯の電源をOFFかマナーモードに📳
✅撮影は””””フィナーレ””””だけ🤳
✅携帯電話以外での撮影やフラッシュ撮影は🆖💥
貴族からのコミカルな説明にも注目してくださいね❗#ダイハツアレグリア pic.twitter.com/CFJS95CgOb

物販ブースにもオリジナルのオペラグラスが売っていたから
どのくらいの見え方なのか心配だったけれど
S席から見る分には特に必要ないかな。
休憩時間のお手洗いは、激込み

お手洗いは屋外のプレハブ小屋内に設置されています。
学生の団体が数組あったためか、ショーの前半と後半の間に設けられた休憩時間にはプレハブ小屋の外まで伸びる長蛇の列が出来ていました。
客席のあるテントが開場した時には全くいなかったので、お手洗いに行くなら早めが良さそうです。
人混みが苦手な人も行きやすい理由、3つ

タイミングなどを工夫すれば、人混みが苦手な人でも楽しむことが出来ます。
- 全席、指定席であること
- フードは、モバイルオーダーが使える
- 駐車場、商業施設が近い(希望のタイミングまで休める)
人気のショーなので沢山の人がいますが、列に並ぶことは極力避けることが出来ました。

モバイルオーダーできる【メニュー】

モバイルオーダーで注文すれば支払いも済んでいるので商品を受け取るだけ。使っている人もそんなに居なかった為か注文してすぐに受け取ることが出来ました。

モバイルオーダーに対応していないメニューもあるので、
食べたかった「築地松露のたまごサンド」は泣く泣く諦めることに。
確認不足だった!
公式サイトでモバイルオーダーのQRコードが掲載されています。
ドリンク・アルコール
コカ・コーラ | 400円/ビッグ1,000円 |
ファンタ メロン | 400円/ビッグ1,000円 |
ミニッツメイド オレンジ | 400円/ビッグ1,000円 |
ホットコーヒー | 400円 |
アイスコーヒー | 400円/ビッグ1,000円 |
ホットウーロン茶 | 400円 |
アイスウーロン茶 | 400円/ビッグ1,000円 |
ホットココア | 400円 |
キリングリーンズフリー (ノンアルコール) | 400円 |
キリン一番搾り 生ビール | 800円/ビッグ1,400円 |
スプリングバレー豊潤496 350ml缶 | 550円 |
キリンチューハイ 350ml缶 氷結レモン 氷結グレープフルーツ 氷結無糖 レモン | 各400円 |
フード
チュリトス 1本 | 400円 |
ポップコーンバスケット (塩、キャラメル) | 各1,600円 |
タツタチキン | 500円 |
フライドポテト | 400円 |
おつまみセット (タツタチキン&フライドポテト) | 800円 |
肉まん | 500円 |
アレグリア アマグリアむいちゃいました | 400円 |
クレープアイス・チョコ味 | 400円 |
ミックスナッツ | 300円 |
矢場とん カツサンド | 1,400円 |
【塩】ポップコーンバスケット&ビッグサイズドリンク (コカ・コーラ、ファンタメロン、オレンジ、アイスコーヒー、アイスウーロン茶) | 2,400円 |
【キャラメル】ポップコーンバスケット&ビッグサイズドリンク (コカ・コーラ、ファンタメロン、オレンジ、アイスコーヒー、アイスウーロン茶) | 2,400円 |
オリジナルグッズは、ビッグトップ限定発売!

シルクドソレイユのオリジナルグッズは、通信販売もしていない場内限定発売。
タオルやアイマスク、文房具など日常使いが出来そうなグッズも沢山ありました。
【#アレグリア 楽しみ方講座🧑🎓】
— 【公式】シルク・ドゥ・ソレイユ日本公演 (@CirqueJapan) February 12, 2023
📝Lesson3:休憩中の過ごし方
✅座席でも楽しめるドリンク、フードをGET🤳
✅ここでしか買えない限定グッズをCHECK👜
気になるものは事前にHPで👇🔍
フード:https://t.co/SgqJmNXPpE
グッズ:https://t.co/342n6tILPb#ダイハツアレグリア pic.twitter.com/xDJTPPmbO9
グッズ販売にモバイルオーダーがなかったのが残念。

ショーの後に会う友達用に
モバイルオーダーで、「アマグリアむいちゃいました」を購入。
カジュアルなプレゼントにちょうど良いです♪
まとめ|2023東京公演【観覧レポ】シルク・ドゥ・ソレイユ「アレグリア-新たなる光-」
総合 ★★★★★(また見たいと思えるショーでした。)
サービス ★★★★★(モバイルオーダーに対応していたり子供用の補助シートが用意してあった他、スタッフの方たちも物腰が柔らかくとても親切でした。)
便利さ ★★★☆☆(フード&ドリンクがモバイルオーダーできたのはとても便利でした。楽天チケットからの購入は電子チケット非対応でちょっと不便さを感じました。)
アクセス ★★★★☆(当日は日比谷駅(有楽町駅)のホテルに宿泊。台場駅の改札目の前から誘導員の方がいたので迷わずに行けました。)
コメント