NEXCO中日本とNEXCO東日本が夏に共同開催している「北陸道ひんやりスイーツ2022」が2022年7月1日~9月30日まで開催されています。
北陸自動車道は、どこからどこまで?
北陸自動車道は有料高速道路で、日本海側に位置する滋賀県、福井県、石川県、富山県、新潟県の5県を通る高速道路線です。

北陸自動車道は、新潟県新潟市江南区の新潟中央ジャンクション から滋賀県米原市の米原JCTへ至る高速道路。略称は北陸道。 高速道路ナンバリングによる路線番号は、「E8」が割り振られている。
引用:ウィキペディアより
北陸自動車道|道路情報の確認方法は?
高速道路・北陸自動車道の交通情報や割引キャンペーンなどは、下記の各サイトから確認する事が出来ます。
NEXCO中日本 | ドライバーズサイト https://www.c-nexco.co.jp/ |
NEXCO東日本 | ドラぷら https://www.driveplaza.com/ |
北陸自動車道|石川~新潟は、走りやすかった?

急カーブや急勾配の場所はあまりなかったですが、トンネルと1車線のところがチラホラ。
夏休み前だったからなのか所々で長距離の補修工事をしていました。その影響で対面通行や道幅が狭くなっている場所もあったので、運転慣れしていないと通るのは怖いかも。
トンネル内も工事している箇所があり、そこは大型の特殊車両は通行止めになっていてした道へ誘導されていました。
北陸自動車道|工事情報はどこでチェックできるの?
NEXCO中日本ドライバーズサイト
>リアルタイム交通情報
>その他の交通規制(https://www.c-ihighway.jp/pcsite/map?area=area03)
NEXCO東日本ドラぷら
>メニューボタン
>道路交通情報
>渋滞・規制情報(https://www.driveplaza.com/traffic/roadinfo/)
スマホやタブレットでも見れますが、文字が小さくて見にくいのでパソコンから確認するのがおすすめ。
北陸道「ひんやりスイーツ2022」食べてみた

【開催期間】2022年7月1日(金)~2022年9月30日
#北陸道ひんやりスイーツ2022
— NEXCO東日本(新潟) (@e_nexco_niigata) July 1, 2022
NEXCO東日本・中日本合同企画!
9/30まで、新潟県から滋賀県を結ぶ北陸道のSA・PAで「北陸道ひんやりスイーツ2022」を開催中!
各店舗おすすめのひんやりスイーツを味わってドライブの疲れをリフレッシュしましょう🍦
詳しくはコチラ↓https://t.co/ig2z8yP7LM pic.twitter.com/A775jnPCBl
石川県のひんやりスイーツ【レポ】
富山県のひんやりスイーツ【レポ】
新潟県のひんやりスイーツ【レポ】
まとめ|北陸道ひんやりスイーツ2022

全部で36ヶ所のSA/PAが参加している北陸道ひんやりスイーツ2022で、食べることが出来たのは6か所のオリジナルスイーツ。
知らないことが多い筆者にとっては、ご当地スイーツには「なぜ」がたくさん詰まっていました。
それぞれのオリジナルスイーツの由来を知りたくて調べてみるとその土地の文化や産業を知ることが出来て、ご当地スイーツ(オリジナルスイーツ)を通した社会科学習に。
また、普段は休憩スポットとしての利用目的だったサービスエリアやパーキングエリアも、スタンプラリーでスタンプを集めるように回ることで長い旅路のアクセントになり、移動も退屈せずに楽しんで旅行することができました。
コメント