「限定グルメ」や「ご当地グルメ」から見える、その土地の歴史や産業が知れる面白情報が好きです。

新潟市 古町|新しいようで歴史があるお菓子。星が散りばめられたソフトクリーム。
金平糖のようで違う【新潟】ご当地おかし
この投稿をInstagramで見る 浮き星 ukihoshi(@ukihoshi)がシェアした投稿
パッと見は金平糖(こんぺいとう)にしか見えない...

新潟市西区|にいがた産の「旬」が食べられる【JA新潟 いっぺこ~と アイス工房】
「新潟の味」ご当地アイスを楽しめる
トリプルジェラート 500円
にいがたの銘菓と言ったら笹団子。
およそ500年前から新潟の中越・下越地方、福島県会津地方の一部で食べられており、笹には殺菌作用があることから戦国時代の...

東北自動車道・羽生PAパサール|老舗パン屋ドンク・ミニワンのPA限定「いちごメロンパン」を食べてきた
個性的な東北自動車道・羽生パーキングエリア。
上り線は江戸の街並みを模したテーマパークで、下り線はくつろぎをコンセプトにしたPasar(パサール)です。
『ゆっくりくつろいだ時間』がコンセプトのPA
イメージ画像 Oda...

金沢観光巡り【美味しいもの&文化に親しむ】まち歩きルート|2022旅行記|1日あれば取りあえずは周れる!
2泊3日 2022金沢旅行
1日目には絶対見ておきたいところを周り、2日目は金沢の観光名所を一通り周って、3日目は最後にもう一度寄っておきたい場所に行ってから帰路に着きました。
この記事で知れること
観光名所を一通り行けるル...

【北陸道PA・SA】ご当地アイスめぐり|石川~新潟|ひんやりスイーツ2022
NEXCO中日本とNEXCO東日本が夏に共同開催している「北陸道ひんやりスイーツ2022」が2022年7月1日~9月30日まで開催されています。
北陸自動車道は、どこからどこまで?
北陸自動車道は有料高速道路で、日本海側に位置...

北陸道・不動寺PA下り【PAオリジナル】金沢の人気店ソフトクリーム
金沢ぶどうの木
北陸自動車道 不動寺パーキングエリア
「ぶどうの木」というのは石川県金沢市にある地元で人気の洋菓子屋さん。40周年を記念してお店の名前もぶどうの木からぶどうの森へ変更したようです。
金沢の北のはずれでひ...

名立谷浜SA・上り|老舗和菓子店とのコラボスイーツ「道中餅ソフト」
老舗和菓子屋さんとのコラボスイーツ
北陸道ひんやりスイーツ2022
北陸自動車道で開催されている「北陸道ひんやりスイーツ2022」が、7/1~9/30まで開催されています。
上り線と下り線それぞれ違うスイーツを出している...

北陸道|小矢部川サービスエリア【上り線・限定?】鱒いくら寿しに心も満たされました。
小矢部川サービスエリア【上り線・限定?】鱒いくら寿し
鱒いくら寿し 2,800円
実は先に立ち寄った有磯海サービスエリアでも「鱒いくら寿し販売POP」を目撃していました。
小矢部川サービスエリアの限定販売じゃなかったのか...

北陸道 米山SAオリジナルグルメ【メープルソフト&サバサンド】食べてみた。
メープルシロップと新潟…なぜ?
北陸道ひんやりスイーツ2022
NEXCO中日本とNEXCO東日本の共同企画、「北陸自動車道ひんやりスイーツ2022」が7月1日~9/30まで開催されています。
新潟県柏崎市のサービスエリ...

富山の歴史ある名産、SAグルメ!梨ソフト&笹寿司弁当
富山は、梨の名産地!?
北陸道ひんやりスイーツ2022
北陸自動車道で7月1日~9月30日まで開催されている「ひんやりスイーツ2022」で、たくさんのサービスエリアとパーキングエリアで限定スイーツを食べることが出来ます。
...